妊婦健診をすると、お腹にエコーを当て検査をします。その際に医師が赤ちゃんの身体の部位の長さを計測し、白黒の画像で映してくれます。推定体重を算出し、成長の具合を確認していきます。計測は、頭の幅、大腿骨の長さ、お腹回りの厚みの平均値から、推定体重を割り出します。

GS

胎嚢(たいのう)
Gestational (妊娠)Sac(袋) でGSです。胎嚢とは、子宮内膜に受精卵が着床し作られる、赤ちゃんを包む袋のことで、5週目あたりから確認できます。

CRL

頭殿長(とうでんちょう)
Crown(頭頂) Rump(お尻) Length(長さ)の頭文字です。
頭殿長とは頭の先からお尻までの座高のことで、妊娠初期の赤ちゃんの身長のことです。妊娠初期は、1.5センチ、3センチ、5センチと、検診に行く度に倍に大きくなっていることが多いです。CRLの数値から妊娠週数や出産予定日などを割り出します。

BPD

児頭大横径(じとうだいおうけい)
Biparietal(両頭骨頂) Diameter(直径)
頭の左右の幅。12週以降になるとBPDの数値で妊娠週数や出産予定日を割り出します。最終的に頭は9〜10センチ近くまで大きくなります。

FL

大腿骨長(だいたいこつちょう)
Femur(大腿骨) Length。
胎児の太ももの骨の長さです。妊娠中期頃から計測し、赤ちゃんの推定体重に役立ちます。足が短くても心配しないでください。最終週でいきなり足が伸びることもあります。

APTD

腹部前後径(ふくぶぜんごけい)
Antero-Postero(前後) Trunk(胴) Diameter。
胎児のお腹から脊椎までの腹部前後の厚みのことです。推定体重の算出に利用します。9センチ

TTD

腹部横径(ふくぶおうけい)
Transverse(横幅) Trunk Diameter。
胎児の腹部左右の厚みのことです。

AFI

羊水指数(ようすいしすう)
Amniotic Fluid(羊水) Index(指数)
羊水の量のことです。羊水が十分にある場合は心配いりません。徐々に減ってくるものですが、過剰に減っている場合は、上位破水の疑いもあり、早期発見につながります。

AGE

妊娠週数
gestational AGE(妊娠期間)
妊娠週数・日数のこと。○w○d=○週○日 +-は誤差で、実際には数日のズレがあることが多いです。

腹部横径、胎児の腹部左右の厚み

APTD×TTD

腹部の前後と横の長さを掛けあわせた数値。腹部面積。胎児の推定体重などを割り出すことができます。

EFW

推定体重
Estimated Fetal(胎児) Weight(体重)。
BPD(頭の幅)、FL(太ももの長さ)などの数値をもとに算出します。実際に産まれると、200〜300gの誤差はあるようですので、目安となります。

おすすめの記事